古代イスラエルの滅亡 ヘブライ人からユダヤ人へ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、3つの宗教の原点がここにある
    次動画:ユダ王国の滅亡  • ユダ王国の滅亡 ユダヤ教とユダヤ人の誕生
    前動画:フェニキア人の滅亡  • フェニキア人の滅亡 地中海を支配した交易民族の興亡
    旧約聖書創世記  • 創世記(Book of Genesis) 天...
    シュメール文明の滅亡  • シュメール文明の滅亡  文明の祖となった謎の...
    オリンポス12神  • 折角だから俺は!オリンポス12神について語るぜ!!
    ミケーネ文明の滅亡  • ミケーネ文明の滅亡 全文明の祖!古代ギリシア...
    世界史上最大の謎 海の民  • 海の民 全てを破壊しつくした世界史上最大の謎...
    秦の始皇帝  • 始皇帝 究極のしくじり皇帝 しくじり世界史!...
    古代オリエント史
    オリエント史の始まり  • 世界史の始まり 文明の黎明オリエント史を一挙解説!
    シュメール文明の滅亡  • シュメール文明の滅亡  文明の祖となった謎の...
    アッカド帝国の滅亡  • アッカド帝国の滅亡 人類初の帝国が辿った末路とは…
    古代バビロニア帝国の滅亡  • 古代バビロニア帝国の滅亡 ハンムラビ法典で有...
    エジプト史の始まり  • ロマンあふれる古代エジプト史の始まり! メネ...
    エジプト古王国の滅亡  • エジプト古王国の滅亡 エジプト黄金時代の幕開け
    エジプト中王国の滅亡  • エジプト中王国の滅亡 謎の異民族によって滅ぼ...
    カッシートの滅亡  • カッシートの滅亡 謎に包まれた王国の興亡
    ミタンニの滅亡  • ミタンニの滅亡 戦闘民族の落日
    ヒッタイトの滅亡  • ヒッタイトの滅亡 突如消滅した世界初の立憲君主国家
    海の民  • 海の民 全てを破壊しつくした世界史上最大の謎...

Комментарии • 183

  • @mingus2120
    @mingus2120 2 года назад +19

    解説の中身も素晴らしいのですが、2人の掛け合いが楽しくて大好きです。世界史の始まりとはオリエント史の事に他ならない、現代に繋がる世界史はオリエントから始まる事を学ばせて頂きました。とても感謝しています。

  • @DTARZS
    @DTARZS 5 месяцев назад +1

    音声を1.25倍で聞いてたら、トークはちょうどいいのにBGMが駆け抜けていってビックリしたw
    内容はとても分かりやすく見やすい動画でした♪

  • @user-ke1xz7lw3m
    @user-ke1xz7lw3m 2 года назад +43

    古事記や日本書紀が神道では聖典にされているように、聖書はユダヤ人にとっては聖典でもあり歴史書でもあるわけだ。
    中国最初の国史である史記も神話から始まるように、古代は神話と歴史が分離してなかったのだしな

    • @user-yq9hm1dt2j
      @user-yq9hm1dt2j 2 года назад +5

      王や帝が治める国が多かったから、王権神授の場面が取り入れられたのでは?と。
      建国時は皆領土を勝ち取った当事者だったが、後の時代に歴史を纏めようとした時に自分たちが侵略者だったとは書かない。
      書いたとしても蛮族を追い払い安全を確保した、と書くだろうな。

    • @lotuseurope8806
      @lotuseurope8806 2 года назад +2

      聖書一本化出来ないの?その神様ってあやふやな事多くないですか?信じる者しか救わない神の子達の私利私欲が悪いのかな?

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 2 года назад +5

      @@lotuseurope8806
      いや、それは捉え方の違いもあるだろう。現代人にとっては神話はフィクションあるいは信仰の上の事だが
      古代人にとって神話は歴史だったのだ。
      古代人たちは神話を作り話としては捉えず。古代に現実にあった事実としてとらえていたのだから、歴史書にも記載されているのだ

  • @BoRiemann
    @BoRiemann 2 года назад +33

    これはシオニズムからイスラエルの建国までの回が期待できますね!ありがとうございます。

  • @joshuaisgodking9602
    @joshuaisgodking9602 2 года назад +14

    旧約聖書は中東諸国の歴史資料や伝説を帰納的に、寄せ集めて多くの人たちが手を加えて再編集しましたので考古学的、歴史学的、哲学的な価値がものすごくあります。
    創世記の最初の1ページだけでも読む価値があります

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov 2 года назад +25

    中学だったか高校だったかの時に、イスラエルとパレスチナの話になって、ユダヤ人が住む前からパレスチナ人は住んでいたのかという話を先生に持ち掛けた時、そうだと答えてくれたのを覚えている。
    たぶん、このペリシテ人のことを指していたんだろうな。

  • @深海魚-o1i
    @深海魚-o1i 2 года назад +83

    18:52「神のみぞ知るってとこだな」
    どの神に聞くかで回答は変わりそう…

    • @merunesuruzumo598
      @merunesuruzumo598 2 года назад +12

      アブラハムの神は全部一緒では

    • @souls6649
      @souls6649 2 года назад

      @@merunesuruzumo598 派閥によって名前が同じでも性格が変わるからどうだろうね

    • @user-kz1ig8js3u
      @user-kz1ig8js3u 8 месяцев назад

      天照大御神

  • @kikuno09
    @kikuno09 2 года назад +35

    「ソドムの滅亡」の元ネタになったと見られる「トール・エム・ハマムの隕石落下による消滅」が最近科学的に証明され、
    「エリコの壁の崩壊」も同じ隕石によって起こったという見方が有力だそうな。
    この辺の研究が進めば、今回紹介された各出来事のより正確な年代がわかってくるかもしれませんね。

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 2 года назад +4

      エリコの壁の崩壊は、近年の研究では隕石よりも、ただの老朽化だったようだ
      イスラエル人たちがエリコにたどりついた時は、すでにエリコは内紛などで荒廃していた。
      イスラエル人たちの軍勢が壊すまでもなく、半ば破壊されていたようだ
      それを神の奇跡と尾ひれをつけて記載したらしい

    • @user-pg5xi2bm2u
      @user-pg5xi2bm2u 2 года назад +3

      あそこは死海断層があって、地震が発生しやすい場所と言う説もお見受けしました。

    • @joshuaisgodking9602
      @joshuaisgodking9602 2 года назад +3

      実際に中東では聖書に書いてある出来事が実際にあったと痕跡がありますね、、(大洪水、バビロニア捕虜、、)

    • @user-gu2gb8me7f
      @user-gu2gb8me7f 2 года назад +1

      隕石説があるのですか…
      私はソドムとゴモラでは同性愛でメチャクチャに乱れてたそうだから
      その乱れた同性愛の結果、捨てられた人が嫉妬に狂って街ごと放火した、という説を推したく思います
      少し前に、同性愛芸能人カップルが別れる時に炎上?逆上?してたのを見て、そう思ったので

  • @user-ci5nn5bz3v
    @user-ci5nn5bz3v 2 года назад +31

    ヒエログリフの解読で聖書の答え合わせが出来るようになったってことなのかな
    当時の歴史学者ワクワクしただろうな

  • @河副裕
    @河副裕 2 года назад +22

    川上から流されてきた赤ん坊の活躍の物語。
    インド映画、バーフバリもだな。
    ホント、世界中の物語のテンプレートなんだね。

    • @user-cd5su4rw5v
      @user-cd5su4rw5v 2 года назад +2

      桃太郎もそうですしね

    • @user-clarkfieldangeles
      @user-clarkfieldangeles 2 года назад +5

      文化の伝播と言うには無理があるので人間の心の深層にそのテンプレが人種を超えて存在するというのがユングの元型論…

    • @route127newyork2010
      @route127newyork2010 2 года назад +6

      川のある所に文明が栄えるからか?

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 2 года назад +3

      ヒルコもね

    • @nenyoishi
      @nenyoishi Год назад +1

      貴種流離譚というらしいですね

  • @user-clarkfieldangeles
    @user-clarkfieldangeles 2 года назад +7

    エジプトから陸路でイスラエルに入りましたが今は海も割れる必要なくバスの旅。シナイ山、エルサレム、エリコ。聖書は物語として読むとすごく臨場感あってドキドキします。現実は今も悲惨で歴史ロマンとかとても言えませんが。過去のものとして終わったものがロマンなんですかね。モーセと言えばチャールトン・ヘストンの十戒は外せませんよね? 信仰が無くても海が割れるシーンで元取れると思います…。

  • @user-yz9vb6sc7e
    @user-yz9vb6sc7e 2 года назад +26

    やっぱ司馬遷はすげえんやなって

  • @toru999takk3
    @toru999takk3 2 года назад +10

    西洋の契約の概念を理解したければ聖書を読めとよく言われますね。
    ロトと娘との話はモーセにより十戒がおろされる前の話なのでノーカンという話だったか。

  • @user-ph9cq5ny8u
    @user-ph9cq5ny8u 10 месяцев назад +1

    聖書という物を高校生の時に暇つぶしにめくり、旧約は物語のようだが 新約は意味が分からない状態だった。ふたつが同じキリスト教ではないという事さえ 今やっと再認識。ピアノで音大卒業しながら無知識に近い。膨大な勉強量の動画でした。有り難うございます。

    • @user-mu6zg6wt4g
      @user-mu6zg6wt4g 2 месяца назад

      暇つぶしでも他宗教の聖書を読もうとするのが凄い

  • @ken7100
    @ken7100 2 года назад +18

    うp主さんもしかしたらご存知かもしれませんが、山我哲雄さんの「聖書時代史―旧約篇」はお勧めです。ちゃんと考古学的な観点から(勿論これも仮説に過ぎないですが)、出エジプト、モーセ、王国時代の事を分析した本です。

  • @baatarismbaatarism9209
    @baatarismbaatarism9209 2 года назад +12

    アッシリアや新バビロニアの話はいずれやるのかな?

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 2 года назад +16

    振り返ることによって災いが起きる話はあちこちの神話に見られるね
    ロトが2人の娘との間に子を成すエピソードは何を意味するんだろう?

    • @user-uo8pl2zp2p
      @user-uo8pl2zp2p 2 года назад +2

      聖書によるとソドムから逃れた後に山地の洞窟に住むようになった。
      その地には結婚する相手がいなかったので血筋を絶えさせないように
      娘がロトに葡萄酒を飲ませて泥酔させて子供を作ったそうだ。
      父親からの近親相姦ではないけど凄まじいですね!
      道徳的に退廃したソドムで育ったので影響を受けていたのかな?

  • @my.5705
    @my.5705 9 месяцев назад

    この度のパレスチナとイスラエルの問題を理解するにあたり、パレスチナにはもともと誰が住んでいたのか調べているうちにこの動画に辿り着きました!勉強になりました、ありがとうございます!

  • @user-qm4bo8cw3w
    @user-qm4bo8cw3w 2 года назад +9

    明日だったか❗️
    でも、書き込みできるから楽しい‼️

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki 2 года назад +12

    ユダヤ教から見たらイエスは異端だろうからな。創業者イエスと継承した弟子たちのおかげ

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov 2 года назад +5

      だから、磔(はりつけ)にしたんじゃなかろうかと。

    • @route127newyork2010
      @route127newyork2010 2 года назад +6

      イエスはユダヤ教改革者

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 2 года назад +19

    実際にはダビデがしたことはもっと悪辣で
    バト・シェバを犯して妊娠させると敵と内通して邪魔なウリヤを亡き者に

  • @ikojiku
    @ikojiku 2 года назад +9

    神は言った
    奪え さすれば得られん

  • @髙木美濃守ニトロプラスエドガー

    争いの大半の根源がここから…………

    • @user-js8yf7mm2n
      @user-js8yf7mm2n Год назад +8

      マジでよけいなもん作り出したよな
      宗教を息子娘に信仰させることを禁止すればいいのに

    • @DecimalChannel
      @DecimalChannel Год назад +12

      アブラハム系の宗教は排他性が高すぎて、恐ろしいですよね。
      (仏教や道教にも排他性はありますが、アブラハム系に比べたらまだ……)

  • @user-bj7xz9ur6i
    @user-bj7xz9ur6i 2 года назад +17

    ドラクエのロトの血を引くものって、もしかして聖書由来だったりするのかな?

    • @yasunori_suzuki
      @yasunori_suzuki 2 года назад +2

      以前はドラクエ内の教会のマークは十字架だったが、イスラームに配慮して変更。

    • @youtubede963
      @youtubede963 2 года назад +1

      堀井雄二曰く旧約聖書のロトの存在は知っていたがドラクエのロトとは特に関係なく語感が良かったかららしい
      まぁ由来がロトだと海外販売的にまずいので(実際名前が変えられている)そう言ってるのかもしれない
      ちなみにロト6は旧約聖書と何も関係はない

    • @user-bq6mx3vc1c
      @user-bq6mx3vc1c 2 года назад +1

      フィクションの多くが聖書由来ですからね。

  • @user-xl9po4fb8m
    @user-xl9po4fb8m 2 года назад +22

    ヘブライとは古代アラム語で「川向うの異邦人」を指し、一般的には盗賊を意味するが、有り体に言えば「強盗殺人民族」。
    現代では禁忌になっていますがね…。

    • @D-sky-oracle
      @D-sky-oracle 2 года назад +5

      >「強盗殺人民族」

      そういうことですね。
      最近では、『ヘブライ』のルーツの1つとして、シリアやメソポタミアでにおいて『ハビル/ハービル(アッカド語の意味では『犯罪者』)』――エジプトでは『アピル』――と呼ばれた者たちが有力な説になっているようです。
       これは『ならず者・無法者・略奪者・反乱者・傭兵・使用人・奴隷(債務によって奴隷的身分になった者)』などの社会層の人々を指す言葉とされていましたが、後に民族的な意味合いで使われるようになったとか。
       
      また、『ハビル』の語は、シュメール語の『(𒇽)𒊓𒄤/(lu2-)sa-gaz/サ・ガズ(意味:強盗・人殺し・犯罪者)』――アッカド語では『šaggāšu(シャッガーシュ)』に相当――という単語と併せて文書に記録されていたそうです。
       
      要は、強盗殺人を日常とする盗賊兼遊牧民が、カナンに略奪しに行った挙句にその土地を分捕ったのが、『カナン侵攻』の実態のようです。
      旧約聖書において、しつこいほど神の名のもとに自分たちの戦争を正当化しているのもそれが理由でしょう。
       
      ただ、ヘブライ人とカナン人の同化が進んだのは、カナン出身のフェニキア人が商人兼海賊でもあったので、相性がよかったからかもしません(悪名高い人身御供の儀式も両方で行っていた)。
      『野盗(陸)のヘブライ人』と『海賊(海)のカナン(フェニキア)人』――暴力と理不尽が当たり前の古代とはいえ、当時のカナン(古代パレスチナ)はマフィア国家みたい感があります。
      現代で言えば、政治を牛耳ってしまったメキシコのマフィアみたいな悪党たちでしょうか……。

    • @user-hx4vv5xe5j
      @user-hx4vv5xe5j 2 года назад

      @@D-sky-oracle この時代、強盗殺人はお互い様ですけどね。言ったもん勝ちですね。日本も中国人に『倭人』て呼ばれてましたしね。

    • @D-sky-oracle
      @D-sky-oracle 2 года назад +6

      @@user-hx4vv5xe5j様
      『倭人』の場合、「従順な人」「小さな人」などの意味と考えられているので、少なくとも野蛮人的な要素は少なかったと思われます。
      まあ、蔑称には違いないでしょうが。
      ◇ 
      かの古代ローマも始まりは山賊みたいなものだから、ヘブライの始まりが野盗だったとしても、そのこと自体はどうってことはない。
       
      ただ、それをなかったかのように『昔から神に選ばれた義人の民族』的な正当化をしているのは、いやらしい感じがします。
      正直に「昔のヘブライ人は野盗集団から国を築きました」と成り上がりを語ってくれた方が、個人的にはすがすがしいですね。

  • @ihopeiwishibelieve2929
    @ihopeiwishibelieve2929 2 года назад +31

    古代イスラエルにつて知りたかったら阿刀田高の旧約聖書を知っていますか?がおすすめ。超砕けた文章体で所々あるギャクや下ネタが面白いですww

    • @user-xl9qs3no3f
      @user-xl9qs3no3f 2 года назад +2

      あれは面白い

    • @user-rj9ik2hp8o
      @user-rj9ik2hp8o 2 года назад +2

      アイヤー、ヨ

    • @user-pg5xi2bm2u
      @user-pg5xi2bm2u 2 года назад +2

      私も読みました。いやぁ...あれはホント、解りやすかったですねぇ~っ!!😍

  • @user-rb9ng2yv8p
    @user-rb9ng2yv8p 10 месяцев назад +2

    土地とはなんだろう?そして世界中の土地が現在誰かのものになっているがそのすべての土地でそれは完全な保障がされているわけではない
    これは私の土地である」これを認めさせるのは現代では至難の業
    日本でも北方領土や尖閣諸島で土地のトラブルがある
    古代宗教の書物を読むと驚くほど視野が広くものを考えているんだなと驚愕することもあるが、少し思慮が足りないなと思う部分もある
    いや、人が作ったものである以上足りない部分というのは必然的に存在してしまうんだろう
    今現在まで国として土地を「保有」してきたのはすべて「なんとなく」そうなってきたと思う
    戦争起こしてまで線引きをやり直すほどでもないから国境線は引かれている
    一部地域では紛争が起きてたりもするが
    緩衝材だったり遊びの部分があって物事は柔軟に済ますことが出来る
    確実な部分と曖昧な部分を織り交ぜて人間社会というものは形成されてきた
    そう考えると「カナンはユダヤ人の土地である」という世界中が知っているこの文言は尖り過ぎているんだろう、遊びの部分や曖昧にぼかせる部分がまったくない
    中学生が夜に自分のノートに将来世界一のギタリストになるって書いてしまったかのような直情的な印象を受ける
    そしてその文言は訂正されるタイミングもなく現代まで残り続けている
    これを描いた著者は内輪だけの話だと思って書いたのだろうか?
    しかしそれなら旧約聖書はもっとはじけた内容になっていたと思う
    それ以外の立法、神話、伝記、物語の部分は本当に素晴らしい構成と表現だ
    虐げられてきたユダヤ人の尊厳を守り民族を団結させるために著者は書いたのかもしれない
    それが数千年も続く火種になるとは知る由もなかっただろうけど

  • @nekozame_history_fan
    @nekozame_history_fan 2 года назад +4

    アッカドのサルゴン王も川に流されていたようですし、英雄は川から拾われてくるものなのですね!

  • @user-ct8fk3cx8t
    @user-ct8fk3cx8t 2 года назад +8

    ラムセス2世
    色んな所に名前が出てきますね
    やはり大王と言われるだけのことはある

  • @chikakoformagio1591
    @chikakoformagio1591 2 года назад +10

    妖夢が力強く、海は割れたのか?好きだわ!

  • @user-ku4rn5hk1m
    @user-ku4rn5hk1m 2 года назад +1

    分かりやすいです☆

  • @user-hi7ug4rs7v
    @user-hi7ug4rs7v 2 года назад +5

    アブラハムはエイブラムともイブラヒムともいう
    同じ人名の言語違いの読み

  • @117neko
    @117neko 2 года назад +5

    ウォール街はユダヤの街。そしてそこは金融の元締め。

  • @usyachannel
    @usyachannel 2 года назад +5

    いやあ戦いと虐殺の歴史ですねえ。あとこれらより先にメソポタミアやエジプトがあったあたり

  • @ane_aaneki
    @ane_aaneki 2 года назад +2

    エジプト王の話ですが、イスラエル国民を逃がしてしかも死んでしまった(敗北した)王の記録はエジプト人が記録を抹消したと聞いた事があります。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 2 года назад +5

    そもそも、タビデがゴリアテを投石機で倒す辺り
    当時の決闘としては卑怯過ぎるのよ

  • @user-ul5de3cd4b
    @user-ul5de3cd4b 2 года назад +27

    言いたくはないがアブラハムの一神教は世界で一番人を○した発明だよな。

    • @user-Chinxi
      @user-Chinxi 2 года назад

      ジハードの恐れがあるので
      「イブラヒームの宗教」と呼んではいかが

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 2 года назад +11

      より正確に言えば一神教を最初に作ったのはアブラハムではない
      エジプト新王国時代のファラオ・アケナテンだよ
      彼が始めたアテン神を唯一の神とする信仰が、モーゼの一神教創立につながったとの説が有力だ

    • @user-hh3tv7lj5v
      @user-hh3tv7lj5v 2 года назад +1

      マルキシズムもな

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 2 года назад +1

      @@user-ke1xz7lw3m あーやっぱりそうなんか似てるなぁとは思ってた

    • @ryok4815
      @ryok4815 2 года назад +1

      中華思想もいい勝負だろう。

  • @user-ov4qs4kw8r
    @user-ov4qs4kw8r Год назад +1

    新田義貞だって稲村ヶ崎で海を相模湾パッカンしたので、エジプトを出発するときにモーセが海をパッカンしないはずがない

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 2 года назад +8

    宗教は怖い怖い

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 2 года назад +10

    ?「風の強い場所では投石器のような原始的な武器が有利な場合もあると教えたでしょう」

  • @user-on2yl4re7p
    @user-on2yl4re7p 2 года назад +7

    牛歩で良いから歴史が解明されていくのを期待したいですね
    人が残す物に完璧はないと思うのです
    それが数千年前の物なら特に
    だから調べるのが面白いのかもしれないですね(笑

  • @user-pp9px3sj6r
    @user-pp9px3sj6r 2 года назад +6

    イエスをキリストとは… はイエスを神の化身とはの間違いかな? ユダヤではイエスを預言者と認めてないんだっけ?
    イスラムではイエスを預言者のひとりに数えてるよね

    • @kalno3778
      @kalno3778 2 года назад +2

      キリスト=メシア=救済者
      ユダヤ教の終末論ではダビデの子孫からメシアが現れイスラエルを再建し世界に平和をもたらすとしており、イエスは偽者の自称メシアに過ぎないとしている

    • @user-xr1md1qy1g
      @user-xr1md1qy1g 2 года назад +2

      ただの預言者ではなく、アブラハムやモーセに並ぶ、6人の偉大な預言者として認めています。その最後の6人目の預言者が、コーランを書いた(てゆーか、無理矢理書かされた)ムハンマドor メフメトor マホメットという訳ですね。

  • @user-fr7bd1sh1w
    @user-fr7bd1sh1w 11 месяцев назад +1

    海が割れるのよ〜道ができるのよ〜

  • @TsuAari
    @TsuAari 2 года назад +8

    明日だった…

  • @chikako1163
    @chikako1163 2 года назад +2

    私は列王紀とかルツ、出エジプト紀など、事実だったと思いますよ。歴史書を読んでるようでとても面白いです。

  • @TV-wi7ux
    @TV-wi7ux 2 года назад +5

    モーセを追い出したのはオジマンディアス?ってことになるのか

  • @user-tq4qo4kl4p
    @user-tq4qo4kl4p 2 года назад +1

    ダヴィド王がバテシバ(ヘブライ語で〜の息子=ベン、〜の娘=バト)を娶ったのは、
    妊娠中のバテシバが魅力的なあまり求婚したって、ワタクシはその様に解釈しておりますが?

  • @t2raus
    @t2raus 2 года назад +5

    ソロモンよ 私は帰ってきた

  • @user-zf5hh6qd2l
    @user-zf5hh6qd2l Год назад

    14:50 細かくて恐縮ですが、「ユダヤ人というのは元々は」ということだと、これは南北分裂後の「ユダ王国の民」のことなので、ユダ族だけでなくベニヤミン族と一部のレビ族も含まれるはず(冒頭で述べられている、聖書をどの程度"史料"として扱うかという話になってしまいますが)

  • @Takezaki-gv6fb
    @Takezaki-gv6fb Год назад

    聖書は史料であり、歴史であり、正しい教えでもある。僕にとっても面白い資料の一つだから大事にせなあかんな

  • @fuzukimaru2
    @fuzukimaru2 2 года назад +1

    エリコ虐殺について"アブラハムの宗教者が揃って口をつぐむところ"と動画では言ってるけど、実際は違う。
    エリコ虐殺やそれを指導したヨシュアについては日本人には信じられないかもしれないけど、キリスト教信徒内(特に北米)では肯定的に語られる事が多い。
    讃美歌や霊歌にエリコ攻略を称えるものもあり、原理主義的な宗派でなくても平然と歌われてる。
    とてもリベラルな宗派や日本のクリスチャンでは忌避されるみたいだけど。
    ユダヤ教やイスラム教でも同様で肯定的に語られるのは結構普通にある。
    これを欧米で率直に否定的に語る人はいるけど、大概はアブラハム宗教全般に否定的な人や積極的無神論者。
    あとエリコの話を忌避もしないが否定的でも肯定的もしない人もいる。これはエリコで行われた"剣を以て聖絶"という記述は"虐殺"ではなく、征服した民を"服属・支配"させヘブライの宗教に強制改宗したと解釈している。
    但しこの解釈は一般的ではなく、神学だけでなく聖書を批判的に文献学的に研究する立場("高等批評"と呼ばれる)からも殆ど支持されてない。

  • @satt5497
    @satt5497 2 года назад +3

    アブラハムには七人の子どころじゃなかったw

  • @user-ji3pz2ph1r
    @user-ji3pz2ph1r 2 года назад +5

    海の民は多分日本人に近い民族だろう。

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 4 месяца назад

    イスラエルの人って、今でもイサクとかモーセという名前を付けますね。モーシェ・アツモン(指揮者)やアイザック・スターン(バイオリン奏者)など。3000年以上も続く、由緒ある名前だったとは。

  • @juangotoh
    @juangotoh 3 месяца назад

    モーセという名前がエジプト人風であるので、彼は実在の人物ではないかという話はあありますね。あとカナンを目指したヘブライ人たちが喜々として虐殺しまくった話の中で、ラッパ吹いたら城壁崩れたというエリコなんかは、彼らがやってきた頃はとっくに放棄された都市跡だったという考古学的見解もあるとか。だとすれば戦争はなかった。

  • @marilisa8919
    @marilisa8919 2 года назад +1

    海が割れたの話…海外の学者が
    以前ドキュメント番組?動画で見たけど。その辺りに行き調査した。当時の天候などを考慮。浅瀬が干上がり一時期だけ道が出来たので渡れたようです。真実は…解らんけど。

  • @fuzukimaru2
    @fuzukimaru2 2 года назад +1

    聖書の神話と史学でのその見方を分かりやすく解説してくれて、とても素晴らしい。
    でも仮にキリスト教文化圏でこんな動画をやれば、聖書原理主義者がRUclipsに抗議するから、何らかの制限や収益化剥奪が起こるかもしれない。
    幸いこの動画は日本語な上に"ユックリ解説動画"は海外では全く関心を持たれないどころか、ロボットボイスを不気味がられて外国人は見ようしないので自由にできるけど。
    アメリカではコストコが聖書を"フィクション"に分類して販売してたら、猛抗議が起きて謝罪する羽目になった事件が起きてる。RUclips運営はアメリカにあって、運営に不満を持つ人による銃撃事件も起きてるから、抗議や通報があったら無視できない。

  • @mias.AImusic
    @mias.AImusic 2 года назад

    私は福音書について考察する動画を制作していますが、凄く勉強になりました。ありがとうございました😊

  • @user-rn7xr2gm9k
    @user-rn7xr2gm9k 4 месяца назад

    BGMでかすぎてわろた
    内容は最高です

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 2 года назад +2

    神学と歴史学✖︎
    信仰と歴史学○

  • @user-vb6wt3te1k
    @user-vb6wt3te1k 2 года назад +19

    和の国日本が一番いいということが解った

  • @joshuaisgodking9602
    @joshuaisgodking9602 2 года назад +1

    モーゼが作り話なら、マニ教やゾロアスター教みたいな他宗教から、必ず批判されていたと思うので創作説はあり得ないと思います。

  • @user-xy2hw6sw4y
    @user-xy2hw6sw4y 4 месяца назад

    アブラハムが意図して作り上げた世界

  • @user-sv7fd5ur5u
    @user-sv7fd5ur5u 2 года назад +2

    人類の彼岸…

  • @pontarou01
    @pontarou01 Год назад

    仲良しってオチかいw

  • @comezeta7368
    @comezeta7368 2 года назад +3

    所詮人治の為のシステムよ。
    単なる古代のISO規格。

  • @井口晃史
    @井口晃史 2 года назад

    エジプトの『ピラミッド』を見てエジプト人は古代の先祖達は偉大であった
    と話し、ユダヤ人は古代の先祖達は【奴隷】だったと話す違いは大きいよね!

  • @user-tz7gv8hj2s
    @user-tz7gv8hj2s 2 года назад

    アブラハムには、イシュマエルとイサクの他に6人の子がいて、イシュマエルは、アラブ人の祖先になり、6人は、東に向かわせた。だから、サラの子でないイシュマエルを除くと、アブラハムには、七人の子なんだよね。

  • @yasukino5032
    @yasukino5032 10 месяцев назад +2

    良い動画だけど、バック音楽うるさいし、いらない。

  • @djdrug2339
    @djdrug2339 2 года назад

    いつかの教皇がミレニアム迎えたいから西暦弄ったという話を当てはめたりすると辻褄あってしまう?なんか数字のマジックって怖いですね。

  • @clabmantol1256
    @clabmantol1256 2 года назад

    この頃の人口ってどれくらい居たんだろう?
    歴史的事件見てても、流石にそんなんで都市が滅ぶのか、、、?っていう感覚がある〜

  • @user-du2ie5sf8c
    @user-du2ie5sf8c 2 года назад +1

    勝手に信じるのはいいけど
    その神押し付けられても信じる人いないだろ..
    って歴史だね..

  • @minagoroshimaru100
    @minagoroshimaru100 2 года назад +8

    やっぱ一神教はファッキンですわ

  • @emperor0001
    @emperor0001 12 дней назад

    やはりね❓…「選択」は大事だよ?・・・悪魔を、禽獣を、助けてはいけないだろう?
    其れは、後日の憂いを残すだけだよ?・・・だから、「熟慮した選択は、己の身を救う?」だろう?
    其の選択を、誤るから?・・・後日痛い目に遭い?体に染入る様に痛い目に遭い、学習をする?

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s 2 года назад +8

    アブラハムには7人の子。

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад +1

      そんな歌がありましたね。

    • @sutejiroumiyamoto4363
      @sutejiroumiyamoto4363 2 года назад +11

      なお実際には8人いて、長男は奴隷の子だったため追放されてハブられてる。
      「♪ み~んな なかよく くらしてる~ ♪」 この歌・・・黒すぎる・・・・
      ちなみ「一人はノッポであとはチビ」はノッポは正妻の子、チビは後妻の子。
      つまり正妻が亡くなった後に後妻を取って一杯ハッスルした。
      ・・・アブラハムさん外道過ぎませんかね?・・・これが聖書・・・

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад

      @@sutejiroumiyamoto4363 キャンプではそこまで教えてくれなかった笑 なんでそこまで知っているんですか。

    • @nanawhite6534
      @nanawhite6534 2 года назад +2

      イシュマエル 側女のハガルの子。ハガルはサラ正妻に対して高慢だったので、親子で荒野に放り出され🥲イシュマエル不憫

    • @sutejiroumiyamoto4363
      @sutejiroumiyamoto4363 2 года назад +6

      @@BoRiemann 聖書に書いてありますよw最も聖書を読んだ人でも子供が8人だという事に気が付く人は少なそうですがw
      ただ自分は聖書ではなくアラブ人について調べてる時に知りましたwこの時追放された子供(イスラエル)がアラブ人の先祖だと言われてます。
      なおアブラハムの正妻は妹で、その妻をエジプトの王に嫁がせた後二人で国を乗っ取って財産を奪ったあげく神の力を使い災害を起こして国を無茶苦茶にしています。
      ・・・アブラハムさん外道過ぎませんかね?・・・これが聖書・・・

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 2 года назад +2

    ダビデってミケランジェロが作っていたな!

    • @user-xr1md1qy1g
      @user-xr1md1qy1g 2 года назад +1

      うん、だけどなぜか包■なんですよね💦

  • @yuki0321google
    @yuki0321google 2 года назад +1

    自分も、教会に通うようになってからは
    進化論を否定するようになりました

  • @user-Chinxi
    @user-Chinxi 2 года назад +4

    「ユダヤ」の由来は
    ユダ族だけじゃなくベニヤミン族もでしょ

  • @marietadano3813
    @marietadano3813 2 года назад +2

    アブラハムが男性だとして、女系のユダヤでは血統は失われてるw
    子孫を名乗るには無理があるw

  • @ficinocampanella5785
    @ficinocampanella5785 Год назад

    ヨセフがエジプトの宰相にまでなったのに、ヘブライ人が奴隷になるわけないじゃんか(笑)

  • @user-tl6zj6oi1o
    @user-tl6zj6oi1o 9 месяцев назад

    こんな邪教の信徒が世界中に居るってんだからそら世界平和や相互理解とか無理やろって話。

  • @user-oe5td2bu7i
    @user-oe5td2bu7i Год назад

    人類の半数はリセットすべきなんでしょうね
    それこそ神が間違えてる

  • @user-hx4vv5xe5j
    @user-hx4vv5xe5j 2 года назад

    流された時にモーセは乳児ですね。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 2 года назад

    トーラーでよくね?

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 2 года назад +2

    ーコメ?

    • @user-kz8dg4ro6m
      @user-kz8dg4ro6m 2 года назад +1

      その絵文字どうやってやるの?

    • @user-tx5ge2nw7t
      @user-tx5ge2nw7t 2 года назад +1

      @@user-kz8dg4ro6m 会員になると出きます

  • @石本一清
    @石本一清 Год назад

    ん~興味無ぇ~。❗

  • @user-tz7gv8hj2s
    @user-tz7gv8hj2s 2 года назад

    天皇家は、エフライム(ヨセフ)族。秦氏は、ユダ族。古代日本で、古代イスラエル人は、再終結している。聖徳太子を調べると面白いよ。

  • @user-kz8dg4ro6m
    @user-kz8dg4ro6m 2 года назад +3

    イスラム圏についてはやらないんですか?